目標、目的に向かって行動を起こすことを「〇活」と言いますね。
就職活動の「就活」、妊娠しにくい夫婦が積極的に子供を授かるように取り組む「妊活」、人生の最終期に差し掛かり身の周りをキレイに整える「終活」、恋人がほしい「恋活」、そして生涯の伴侶を求めて結婚相手探しに取り組む「婚活」などがあります。
一昔前は、お見合いなんてイヤ!と親を困らせていたものですが、今では結婚相手を探す「婚活」市場は、あの手この手で結婚に結びつけようと活気に満ちています。
アラサー、アラフォーという呼び名も一般化してきた現在、周りの友人達はどんどん結婚していくと、「このままではいけない」と焦りの気持ちを常に抱えるようになってしまいます。
目次
「婚活」に疲れてしまうってどういうこと?
20代の頃は友人達と楽しく遊んでいたし、それなりにお付き合いした人も居たけれど、結婚したいと思うことなく30代になりました。
周りの友人達は次々に結婚したり、出産して傍から見れば幸せな家族に羨ましい気持ちが生まれてきます。
一人暮らしが気楽で良かったけど、友達が結婚して遊ぶ機会が少なくなるとさみしくなり、子供を産みたいと考えれば年齢を考慮しなければならなくなります。
そこで、本気の「婚活」に動きだすのですが、結婚となると遊びでは無く共に暮らすことになるので、考え方や物に対する価値感が同じとか、収入や学歴、趣味に外見や性格と相手に望む事はたくさん出てきます。
希望する人に出会うために「結婚相談所」に登録して、自分に向いている人を紹介してもらいますが、相手にも希望があって当たり前ですね。
アラサー、アラフォーよりも20代が居たら、そちらの方に紹介が集まります。登録してもなかなか良い人を紹介してもらえなかったりすると、希望条件を下げることになってしまいます。
また、ネットを使って婚活サイトに登録しても、さながらオークションサイトのような状況で、「売れ残り」商品のように相手からのお誘いが入りません。
こうなると、自分が価値のない人間のような気持ちになり、相手探しで頭の中がいっぱいになっていきます。
親や会社の上司からは嫌味を言われ、自分磨きの為に時間とお金を使っても、結婚したいと思うような人に出会えないと、仕事の疲労と婚活で無理に笑顔を作ったり、キレイに見せることで精神的に疲労困憊の状態になってきます。
「婚活疲労」は、早く良い人を探さなければという焦りで、気持ちと行動が結び付かずに空回りして、上手くいかないことで自己嫌悪や自己否定してしまうのです。
[ad#ad-1]「婚活疲労症候群」から「うつ病」へ
希望条件を抑えて譲歩していくことは、自分の価値を下げることにもなり大変屈辱的に感じます。
自分の魅力がわからなくなり、お見合いしても良いのか嫌なのかわからずに、相手に気を使うあまりすぐにお断りしてしまったり。
何回もお見合いを繰り返すうちに、一番最初の人が良かったと悔やむ事が良くあるのです。
経験が無いからわからないのは当たり前なので、何度かデートを重ねてお付き合いしていけば、相手のことも自分の事もわかって来るのですが、「ピンと来ない」しもっと良い人に出会うだろうと考えることで、どんどん良い機会を逃していきます。
「婚活疲労症候群」と名付けられた精神疾患は、何度も失敗を繰り返す「婚活」によって、人に会うのが嫌になったり、不安や心配で自分を価値の無い人間と思いこんでしまい、ストレスによって不眠や胃腸障害、食欲不振などが現れ、うつ病や不安障害に移行する人もいます。
家族や周囲の人が結婚をせかしたり、本人に意見したりすることでどんどん追い詰められてしまいます。まじめで一生懸命物事に取り組む人や思いこみの激しい人がなりやすく、悩みを抱えこんでしまいます。
[ad#ad-1]「婚活疲労」を防ぐために出来ること
一人暮らしでも、家族と一緒に暮らしていても、婚活がうまくいっていない悩みやストレスは、なかなか人に話せず自分の殻に閉じこもってしまいがちです。
同じように婚活している仲間や婚活を経験した人、信頼できる相談相手を作ることで、抱える悩みを吐き出してストレスを消化し、婚活疲労を防ぐことが出来ます。
そうすることで、自分の考えを改めることが出来たり、視野を広くもって再度婚活に頑張ることが出来るようになります。
婚活経験者や婚活仲間は、何かしらの同じような経験や悩みを抱えて乗り越えた人も多くいます。
自分と異なる考え方やアドバイスなどをもらいながら、悩みを聞いてもらえれば落ち込みは軽減されます。
相談する、悩みを吐き出す、婚活ばかりに囚われず、たまには婚活を忘れて遊び、長期戦でいこうと割りきりましょう。
今まで全くお付き合いしたことが無い人であれば、そのほうがうまくいく場合もありますが、お付き合いしていた人や好きになった人が居るのであれば、焦って婚活にしがみつかなくても良いのではないでしょうか。
結婚相手の条件を見て選別するのではなく、一定の条件はあったとしても人柄や性格を良く見て人間性を見極めるまで、お付き合いしてみてから結果を出していきましょう。
[ad#ad-1]幸せな結婚は自分次第!
婚活に疲れ果てて「もうどうでも良い」と思うようになってしまったら、病気になってしまうよりも今までと変わらず「おひとり様」を楽しむことです。
親や友人、会社の上司などに意地になって「この辺で手を打って」結婚して幸せになるでしょうか。
結婚は幸せになる為にするものです。一緒に居る相手に幸せだな~と感じない結婚など、しない方がましです。
「おひとり様」をさみしいと感じるか、好きなことを好きなように出来て幸せと感じるかは、自分次第なのです。