クッキングトイの人気の種類は?パン・ピザ・アイス・マカロンを作るには?

実際に食べられるものを作ることが出来るおもちゃ。

おままごとのような遊びではなく、本物の食材を利用して料理やお菓子を作ります。

あくまでもクッキングトイとうたってるだけあり、そこはオモチャなのですが、昔に比べ味も見た目も随分と本格的なものが出来るようになりましたね。

このクッキングトイを使って、女の子たちがバレンタインやクリスマスに奮闘しているようです。

調べてみるとお菓子だけではなく、様々な種類が発売されていることが分かります。

今回は、そんな人気のクッキングトイを紹介していきます。

パンやピザが作れるクッキングトイ

まずご紹介するのはこちら、お家で焼きたてパンを作って食べられる「もちもちクックパン」です。

ご飯を使ったモチモチパンや、サックサクのクロワッサン、人気のクロワッサンドーナツまで約20種類も作れちゃうんです。

パンポットという容器に指定の材料をいれ、ハンドルをクルクル回すと生地の出来上がり。手が汚れることなく簡単に生地が出来上がるのは嬉しいですね。

付属された「のし棒、スケッパー、マット、型」を使い、生地を形にしていきます。
そしてオーブンで焼けば出来上がり。

慣れてきたら生地に味をつけたり、ウインナーやチョコチップといった具をまぜたりとオリジナルパンを作ることも出来ますね。

 

卓上でミニピザが焼けちゃう、自家製石窯。

直径約8cmのピザが2枚同時に焼けます。

固形燃料式なので、室内だけでなくベランダ、ガーデン、アウトドアで利用することも可能。しかも、意外と火力が強いのでパリっと生地が仕上がる本格派です。

子供たちだけでなく、大人もちょっとした集まりに1台あると盛り上がりますよね。

好きな具材をのせて、オリジナルピザをどうぞ。

アイスやマカロンが作れるクッキングトイ

フルーツたくさんのアイスバー専門店が人気の街にオープンするなど、大人の間でも話題ですよね。

そんなアイスバーが簡単に作れてしまうのが、こちらの「アイスキャンディメーカー」です。

作りかたはとてもシンプルです。まずお好みのフルーツをカットしてアイスバーの型容器に入れます。

そこにジュースを入れてスティックを刺して、冷凍庫で凍らせると出来上がり。簡単です。

ジュースのかわりにミルクを使ったり、ココアを使ったりすればクリーミーなアイスバーも出来ますね。

付属のレシピやオリジナルレシピで味の可能性は無限です。

大人は少しお酒を入れてパーティ用にいかがでしょうか?

 

女子が大好きなスイーツ「ロールケーキ」を手軽に作れてしまう夢のようなオモチャ。ハッピーキッチンカフェ ロールケーキパレットです。

とても簡単な手順ですが、電子レンジを使うので、子供が使用する場合は大人の付き添いが必要になりますね。

付属のしぼり袋を使ってメッセージ入りのロールケーキも作れます。

付属のレシピでいろいろ作れるのでオススメ!

[ad#ad-1]

おわりに

いま、人気のクッキングトイをご紹介しましたが、いかがでしたか?

子供だけではなく、大人がワイワイ楽しめそうなものばかりでしたね。

特に、ピザやアイスバーはちょっとした集まりや女子会にピッタリだと思います。

パンやピザを休日の朝食に、子供達と作るのもいいですね。

普段料理をしない男性にもオススメです。

 

余談です。

今年のバレンタインデーに知り合いのお子さんから、立体の動物チョコレートを頂いたのですが・・・手作りと聞いて驚きましたが、まさかのクッキングトイでした。

「くるくるチョコレート工場」というものだったのですが、クオリティがね、もう市販品でしたね!

中が空洞でチョコエッグのようなイメージです。カラフルな包み紙も付属されていたようで、すばらしかったです。

もう、オモチャというジャンルを越えてますね〜クッキングトイ!

[ad#ad-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA