クリスマスプレゼントで手作りのものを旦那にあげるときのアイディア!

日に日に寒くなってきましたね。

もうすっかり長袖着用です。さて、皆さんクリスマスに向けプレゼントを悩む頃でしょうか・・・。

今年は、旦那さんへ「手作り」なんていかがですか?

付き合っている彼氏とは違って新鮮味もなく、また子供がいると子供中心になってしまいがちですが、年に一度のイベントですし、是非気合をいれていただきたい。

特に普段あまりイベントを気にしないで過ごしていらっしゃる方、この機会に旦那さんを「ドキっ」とさせてやりましょうよ!(笑)

さて、問題は何を作るか・・・ですね。

いくつか調べてみたので、著者のオススメをご紹介していきます。

旦那が喜ぶ手作りのクリスマスプレゼント

旦那に贈るものですからね、もう世間一般の相場とか、周りの感想なんてどうでもいいです。

「自分が作ってみたいもの、挑戦してみたいもの」「旦那が喜ぶであろうもの」そんな中で、決めていければいいと思います。是非、参考にしてくださいね。

おすすめ1 クリスマスディナー

これで喜ばない旦那さんはいないでしょう。普段から料理をしっかり作る方にとっては、特別感がないかもしれません。ですが、ちょっと一工夫するだけでも、クリスマスディナー感を出すことができます。

材料にこだわってみるのも一つ。普段の食卓ではあまり出さないローストビーフや鴨肉、牛タンシチューなども豪華な感じがしますね!

ポテトサラダを高く積み上げ、そこに茹でたブロッコリーを刺していきます。星形に型どりしたチーズや人参などをいくつか乗せると、クリスマスツリーになります。

ミニトマトを二つに切って、間にマッシュポテトを挟み黒ゴマなどで目をつけると、あら不思議サンタクロースの出来上がり!このように普段のおかずを少しアレンジして飾るだけでも素敵ですよ。

これは、イチゴと生クリームとチョコを使ってデザート飾りにも応用ができます。

食卓にクリスマス用のペーパーナプキンや紙コップなど数点のアイテムを用意したら、バッチリですね!

おすすめ2 プレゼントとメッセージカード

プレゼントは既製品を用意します。そんなに立派なものでなくていいと思います。

「ワインや日本酒」などのボトルをお酒好きの旦那さんに・・・。

「少し高級なチョコレート」などをスイーツ好きの旦那さんに・・・。

それらを自らラッピングすることで、オリジナル感を出していきます。

そしてメッセージカード。ポップアップカードを手作りするのが流行っているようです。

開くと立体になる部分を作り、そこへ好きな写真や素材を貼れば完成!

時間も費用もそこまでかからないので、オススメです。

[ad#ad-1]

おすすめ3 オリジナルカップ

簡単にいうと、食器に「おえかき」が出来るペンが売っています。

陶磁器であればなんでもいいので、マグカップ、お皿、灰皿など旦那さんの使うものをチョイスしてください。

あとは、メッセージや絵を描き、オーブンで焼けば完成!

土台が既製品なので、大失敗は避けられますし、時間もかかりません。

家で使えるものであれば、少々恥ずかしいメッセージも入れられますね(笑)

お一ついかがでしょうか・・・。

おわりに

3つ著者のオススメアイテムをあげてきましたが、いかがですか?

なにか、参考になるものがあると嬉しいです~。

夫婦の間で手作りなんて恥ずかしい・・・なんて声もあるかと思いますが、こんな機会でないとチャレンジできないですからね!頑張って、素敵なプレゼントを作ってください!

 

余談です。

一昨年くらいの話ですが、クリスマスケーキを作りました。

先ほど紹介した、デザート用のイチゴサンタ。目を作るのにチョコレートが無くて、代わりにインスタントコーヒーをつけたのです。見た目も悪くなく、結構かわいいサンタクロースが出来ました。

しかし、次の日です。冷蔵庫から残りのケーキを取り出すと・・・サンタクロースの目から真っ黒な涙が流れていました。友人が悲鳴をあげたクリスマスの思い出です(汗)

[ad#ad-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA