クリスマスプレゼントで高校生の彼氏に手作りを贈るなら何?

日々、寒くなってまいりました。

そろそろクリスマスプレゼントを考え始める時期ですよね。

高校生の彼氏へ贈るプレゼント、非常に迷いますよね。

色々リサーチしていくと、今年は手作りをされる方も多い様です。

DIYなども流行っていて、専門店などもありますからね!

みなさんも、今年は「手作りプレゼント」に挑戦してみませんか?

高校生の彼氏が喜ぶ手作りのクリスマスプレゼント

手作り最大の良さは「ぬくもりや優しさ、愛情」が伝わることです。

不器用や、仕上がり具合はきっと関係ないと思います。

彼氏のために取り組むというのが大事ですね。

どんな手作りアイテムが人気なのか。

著者のオススメをご紹介します。

[ad#ad-1]

おすすめ1 手作りフォトアルバム

用意するものは、アルバム、数枚の写真、シールなど。

アルバムはフィルムを剥がして貼るタイプのものや、ポケットタイプのものなどありますが、著者のオススメはフィルムタイプのものです。

あらかじめ書いたメッセージやシールを配置し、写真を貼ります。

旅行やデートの写真、思い出の写真など・・・作っていても楽しいですし、贈られた側もとても幸せな気持ちになります。

おすすめ2 手作りお菓子

時間がある方は、アイシングクッキーがオススメ。

生地を焼くのに1日、アイシングデコレーションに1日かかると思います。

アイシングの材料自体は少なく、粉糖、卵白、水、着色料。

これをコルネと呼ばれる搾り出す物に入れ、絵や字を書きます。

水の量によってアイシングの硬さが変りますので、そこだけ注意が必要です。

枠や字は硬め。中に塗る色は柔らかめにするとうまくいきます。

おすすめ3 手作りミサンガ

特別な道具は一切不要。必要なのは、刺繍糸のみ!

基本的には刺繍糸を3本使用する、編み方。

慣れてきて、少し凝ったものを作る場合は4本使う編み方がおすすめです。

好みのデザインをいれてみたり、またはメッセージを入れてみたりと自由自在。

ペアで作るのもいいですね!

足首につければ、学校でも邪魔にならずいいかもしれませんね。

おすすめ4 リメイク小物

既製品を自由にリメイクし、オリジナルに変身。

不器用な方にオススメなのは、キャップ。

お好きなワッペンを用意します。縫い付けるタイプとアイロンでくっつけるタイプがあるのでお好みで選んでください。

あとは、ベースとなる帽子を用意して、そこへワッペンをつけるだけ。

一つでも二つでも・・・自由にデザインできます。

つばの内側に、二人のイニシャルを入れるのもいいですね!

もちろん、二つ作ればペアにもなります。これはTシャツやトレーナー、またタオルなどにも応用できます。

[ad#ad-1]

おわりに

手作りアイテム、オススメの品をいくつかピックアップしました。

いかがですか?

お菓子の中でアイシングクッキーを選んだのには理由があり、もちろんかわいさやオリジナリティを大事にしたのですが、なにより賞味期限が長い!ということ。そして、常温で持ち歩けるということ。ここがポイントになりました。

思い出に残るアルバム、身につけるもの、それぞれに良さがあると思うので、彼氏が喜ぶもの。あなたが作りたいものから選んで素敵なクリスマスプレゼントにしてくださいね!

 

余談です。

不器用すぎて手作りなんて無理!恥ずかしい!という方。

是非、おもちゃを使ってください。

ミサンガやマフラー、中には小さいぬいぐるみを作れるものもあるんですよ。

そして、その出来上がりのクオリティがすばらしい!

おもちゃ売り場や、インターネットで調べるとたくさん商品がでてきますので、一度チェックしてもいいかもしれないですよ〜。そして、胸をはって手作りだといいましょう(笑)

[ad#ad-1] [ad#co-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA