スノーシューズ【メンズ】のおすすめ人気ランキング!

冬のアクティビティ、通学・通勤に欠かせないのがスノーシューズ。

まさに、これからの季節に大活躍するアイテムですね。

暖冬などと言われ続けていますが、結局のところ雪って降りますよね?(汗)

毎年、テレビでツルツル滑る道を一生懸命歩いてる人々の様子が映し出されています。やはり対策としては、雪・雨に強いスノーシューズを1足は持っているべきだと思います。特に、男性の方はお仕事休めないですからね!

どんな機能があるのか、どんなメーカーから発売されているのか?そんな疑問にお答えするべく、人気のあるスノーシューズをご紹介します。

スノーシューズでメンズに人気の商品のランキング

著者のオススメ順にご紹介します。

 

COLUMBIAのスノーブレードライトウォータープルーフです。

防水素材を使用し、さらに結合部分の縫い目にはシームシール加工が施されています。そして、軽量でありながら中綿を使用し、高い保温性も保っています。

グリップ力に優れたソールのおかげで、不安定な雪道の歩行をサポート。

 

アシックスのトレイルマスターです。

雪道でも軽やかに歩けるようにと屈曲性と軽量化に配慮したこだわりのソール。

接地面より5cmまで対応した防水加工にも優れています。

洋服に合わせやすいベーシックカラー素材もいいですね。また履き口から見えるボアもオシャレです。

 

THE NORTH FACEのヌプシブーティ−ウォータープルーフです。

内部の蒸れを排出しながら外部からの水の浸入を防ぐなど、高い防水性を持ち、まるでダウンジャケットを足に履いているような保温性を兼ね備えています。

ソールには低温下でも硬くならない特殊のソールラバーを使用、滑りやすく凍った地面もしっかりとホールドし、安定した歩行をサポート。

軽く、暖かく、ファッション性も高いため南極観測隊の日本隊メンバーにも愛されるシューズです。日々の移動や通勤・通学時にもオススメ。

 

コンバース CVSK BOOTS HIです。

世代を超えて人気のコンバースから、ウィンターモデルスニーカーブーツ。

アッパーには撥水加工レザーを使用、一般的な水の浸入を防止。さらに、防水のり、撥水糸の使用でステッチなどからの進入も徹底的に防ぎます。

靴底はスパイクのように、細く細かい溝を描き、高いグリップ力を発揮します。

スニーカーらしいオシャレなデザイン性と、ウィンターブーツの高い機能性を合わせた一足ですね。

 

KEENのオーケンウォータープルーフです。

クラシカルなデザインに、保温機能と防水性をプラスした、快適なスタイリッシュブーツ。ポリエステルに竹炭をブレンドした、独自の保温素材が使われています。

また、縫い目をシームテープで塞ぎ、水の浸入を防ぐ防水加工が施されています。

抗菌防臭加工も蒸れやすいウインターシューズにはありがたいですね。

シンプルで細身のデザインなので、タウン用にオススメです。

[ad#ad-1]

おわりに

著者のオススメ、ウインターシューズはいかがでしたか?

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいです。

防水と保温はデフォルト機能だと思いますので、あとはデザインや価格ですね。

素敵な一足に出会うことを願っております。

 

余談です。

もう冬ですね〜。先日、クリスマスケーキの予約開始しました!という広告を見ました。1ヶ月前から予約なんてすごいですよね。

百貨店の限定ケーキはすぐに売り切れてしまうらしいですよ。著者は誕生日がクリスマスに近いので、毎年どちらのケーキに力をいれるか考えてしまいます。今年は・・・誕生日ですかね。

ちなみに、去年はクリスマス当日の夜に半額ケーキをコンビニでゲットしました(笑)

[ad#ad-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA