レインブーツで折りたたみができるものはこれ!

突然の雨や雪に備えて、折りたためるレインブーツがあったら便利ですよね。

冬の天候はどう変わるか分からないので、朝の通勤・通学時には問題なくても帰りには雪が降るなんてことも十分ありえます。

雪が積もった道や、ツルツル滑る氷面など通常の靴では安定した歩行が確保できません。

テレビなどでも、よく滑って転倒している人を中継していますよね。

そんな時は、学校や職場・車の中などにレインブーツを常備しておけば心強いですよね。もちろん、旅行の際に持ち歩くのもいいと思います。

はたして、持ち歩けるレインブーツがあるのでしょうか?

著者が少し調べてみましたので、ご紹介していきますね。

折りたためるレディースのレインブーツ

レインシューズやスノーシューズとして利用できる、長靴です。

クルクルっとたたんで、コンパクトに収納袋へ収まります。軽量で、携帯にとても便利ですよ。

つま先や、甲まわりにもゴムの切り替えで補強され、強い防水性を保っています。

内側はメッシュタイプなので、汗をかいてもベタつきにくく、快適な履き心地をキープできます。

フィット感を高めるため薄めに仕上がっているので、防寒時にはインナーソールや防寒靴下などの着用をオススメです。

 

男女兼用で使える、festaのブーツです。履き口はサイド紐でサイズ調整が可能です。

雨や雪が強いときは、キュッと絞り、また天候が回復した際は、緩めて足元にクシャっとショートブーツのようにしていただくことも可能です。

製造工場で、水漏れ不良の確認をする安心のクオリティで防水加工はバッチリですね。

持ち運びに便利な袋も付属されています。

また、アウトソールはグリップ力の強いラバーを使用しており、滑りにくくなってます。

こちらも薄めの仕上がりなので、防寒時にはインソールや靴下を履いてください。

 

軽量なラバーから作られる人気ブランドHUNTERです。

ソールから履き口に向ってクルクルと折りたたむことが可能。付属のバックにいれてコンパクトに持ち運べます。

足首をしっかりホールドするデザインで、ソールもとても丈夫な作りです。

グリップ力の高い、凹凸が靴底に刻まれており、不安定な雪道の歩行を安全にサポートします。

 

創業65年余りの歴史を持つ日本人の足を知り尽くした老舗地下足袋メーカーの協力を得て開発された、ブーツです。

つま先が少し上をむき、足幅はゆったりした設計です。

アッパー部分は自由に折り返して長さを調整、ミドルからショートブーツまで楽しめます。

折り返したときに、内側のボーダーが外へでるデザインとなっており、とてもかわいいです。

そして、付属されている持ち運びに便利な携帯袋もブーツ内側のボーダーとお揃いです。

防水加工済みなので、雨の日も雪の日も使えますね。

[ad#ra-1]

おわりに

折りたためるレインブーツいかがでしたか?

正直、折りたためる利点がある分、厚みの出てしまう防寒性にかけるものばかりでした。

柔らかいラバー使用のものが多いので、防水性には優れ、またとても軽量です。

履き口のサイズを調整できるものも多いので、大きめを購入し、防寒が必要な際には厚めの靴下や、防寒インソールをいれるなどして工夫が必要になってきます。

一手間かかりますが、やはり持ち運べるという利点は大きいですね!

 

余談です。

本当に寒くなってきましたね。著者はとうとう着る毛布を取り出し、日々PCにむかっております(笑)

いや、オススメですよ着る毛布。とりあえず、暖房いらずです。

著者はgroonyというものを使っているのですが、各メーカーさんが色々出してるみたいですね。

喉が痛くなるとか、乾燥するなどの理由で暖房を使わない方は、是非チェックしてみてください!

[ad#ad-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA