スノーシューズのコンバースでレディースにおすすめはこれ!

気温がグッと下がり、いよいよ冬本番という感じですね!

街もイルミネーションが輝き始め、冬の大イベントであるクリスマスが待ち遠しい日々です。今年は、例年より降雪が早かったのですがホワイトクリスマスになるのかな?

イベント時はいいですけど、雪の日の通学・通勤は大変なんですよね。

そんな雪道にオススメなのが、スノーシューズです。

防水・保温性・防滑性という機能面に優れている冬靴で、最近はスタイリッシュでオシャレなデザインのものが増えてきています。

ハイキングや登山だけではなく、タウン用に日常使いする人が増え、ファッションアイテムとしての人気が急上昇中ですね。

ウィンターシーズンになると各ブランドが力をいれて発売しますが、今回はコンバースのスノーシューズをご紹介していきます。

コンバース・ラバー・シュー・カンパニーは、1908年にアメリカで生まれた靴メーカーです。

雨や雪の中でも作業できるラバーシューズの製造を開始し、その品質の高さから圧倒的な支持を受けます。雪の多い冬場に活躍するラバーシューズと、通年使えるバスケットボールシューズを軸に有力企業へと成長したのが、現CONVERSE(コンバース)です。

レディースに人気のコンバースのスノーシューズ

機能性とファッション性を兼ね備えたスニーカーブーツです。

靴底から4cm上を4時間水に浸水させた防水テストをクリア。

アウトソールには、無数の溝が作られ水を逃しやすい設計になっています。さらに滑りやすい雪道や氷面でも高いグリップ性を発揮し、安定した歩行をサポートします。

履き口には、ボアを施し、女性らしいデザインを演出。

軽量なミッドソールを採用しているため、長時間のウォーキングにも適しています。

 

雨や雪の日でも安心な機能性を備えた、ブーツテイストのスニーカーです。

軽さ、クッション性、屈曲性を維持しつつ、防水機能を完備する理想的な一足です。

シンプルなレザーは、服装を選ばずスマートに履きこなすことが出来ます。

ウィンターファッションのアイテムとしてはバッチリですね。

アウトソールの凹凸はグリップ力も高く、防滑性に優れています。

サイズ展開が広く、男女共使っていただけるポイントも魅力的です。

 

雨や雪に強いスニーカーです。

撥水加工のシンセティックレザーを採用し、水や雪などの浸入を防ぎます。

さらに、防水のり・撥水糸を使用することにより生地の縫い目からの侵入もシャットアウト。

寒冷地仕様の高さ4cm×4時間の防水設計で高い防水力を誇ります。

また、アウトソールはグリップ力が強く、滑りやすい雪道でも安心、ウォーキングにも最適です。

雨や雪の日以外でも、履けるのは嬉しいですね。

[ad#ad-1]

おわりに

コンバースのオススメスノーシューズ、いかがでしたか?

ブランドとしてはスニーカーが有名ですが、雨や雪の日用のラバーシューズから始まったメーカーなので、やはり防水機能には定評がありますね。

ブーツというジャンルよりは、防水スニーカーというイメージが近いかと思います。

保温性に欠けるのが若干残念ですが、その際は保温靴下やインソールで補うといいと思います。

 

余談です。

コンバースのハイカットスニーカーは、元々バスケットボールシューズからきていたんですね。

なにも知らずに買って履いていました(笑)

ただ、著者は甲高・幅広という最悪な足の形の持ち主なので、靴を探すのが大変なのです。デザインによっては、甲が入らなかったり、幅がきつかったりと・・・(涙)

オーダーでない限りピッタリの靴を見つけるのは難しいらしいので、そういう場合は中敷で調整をするといいらしいです。なんと靴の中敷専門店というのもあるらしいですよ!

いままで履いていた靴が急に合わなくなるということもあるらしく、それはホルモンバランスや体調不良の影響なんですって、不思議ですよね。大人になっても、サイズをその都度はかって靴を試すことが大事ですね。

[ad#ad-1] [ad#co-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA