スノーシューズのニューバランスでメンズにおすすめはこれ!

いよいよ、ウィンターシーズンの到来ですね!

みなさん冬靴はどうされていますか?

不安定で滑りやすい雪道では、防水や防滑といった機能が欠かせません。かといってゴツゴツとした大きめのアウトドアシューズを毎日履くのは大変ですよね。

ここでオススメしたいのがスノーシューズです!

防水・防滑はもちろんのこと、保温・通気性など高機能なものが多く、また海外セレブや有名モデル・アーティストなどがファッションアイテムとして取り入れる程、スタイリッシュでオシャレなデザインのものがここ数年増えました。

秋冬モデルとして各メーカーがスノーシューズに力をいれていますが、今回はニューバランスをご紹介します。

1906年、偏平足などを治す矯正靴の製造メーカーとしてスタートしたニューバランス社。

社名は、履いた人に「新しいnew、感覚balance」をもたらすということに由来しています。足の解剖学的な知識、整形外科や運動生理学への深い理解があってこそ可能となる矯正靴の製造。

このノウハウをもとに、ランニングシューズが作られ始めました。6名の従業員によって一日36足を生産する規模であった当時の会社を一人の青年が買い取り、理想とするランニングシューズの開発に成功、ランナーたちから絶大な支持を得て、今に至ります。

メンズに人気のニューバランスのスノーシューズ

雨の日も雪の日も足元をドライに保つゴアテックスを使用しています。

クッション性に優れたCUSH+ (クッシュ・プラス)ミッドソール素材を採用し、心地よいクッション効果を発揮すると同時に、優れた反発弾性によって弾むような推進力も備えています。

防水性・透湿性に強く、山歩きやキャンプなどのアウトドアシーンや、雨・雪の日も安心して履ける防水スニーカーです。

 

防水透湿性に優れたゴアテックス、グリップ性の高いアウトソールの採用で、雨や雪の日をサポート。

足なじみの良い低反発フォームなど、多彩な機能が快適な履き心地を提供します。

アッパーには本革さながらの質感と光沢を出すシンセティックレザーを採用。

シックでオシャレなデザインは、ビジネスシーンにピッタリです。

インサイドにファスナーを備え、着脱もスムーズ。使い勝手がいいですね!

 

NEW BALANCE初のトレッキングブーツとして登場したRAINERを、優れた防水性と透湿性を誇るゴアテックス仕様に改良を重ねたグレードアップモデルです。

アウトソールはグリップ性と耐久性に優れたビブラムアウトソールを、そしてミッドソールには軽量性、クッション性に優れるレブライトを採用し、高い機能性で心地いい履き心地を実現しました。

ブーツとスニーカーの両方の良さを兼ね備えたハイブリッドシューズ!

冬場のハイキングやトレッキングにも便利ですね。

[ad#ad-1]

おわりに

ニューバランスのスノーシューズいかがでしたか?

ビジネスシーンで使えるデザインのものが発見できたのは、良かったと思います。

有名メーカーでビジネスシーン使いのものはなかなか無いですからね。

そしてニューバランスの最大の強みは、フィット感だと思います。

シューズ自体の設計や構造からフィット性を第一に考えられ製造されています。

優れた機能を搭載していても、足にフィットしなければ意味がないと考えるからです。

通勤・通学だけでなくウォーキングやハイキングなど、通年を通して使えそうですね。

 

余談です。

今回ニューバランスを調べていくうちに、ピンクリボン運動というのを知りました。

みなさんご存知ですか?

「乳ガンに対する研究、調査、治療」などに貢献する運動なんですね。

ニューバランスジャパンは、日本国内での乳がんに対する知識向上、早期発見、早期診断、早期治療への啓発を積極的に行っているんですね。

さらに、ピンクリボンマークをあしらった対象シューズは、売り上げが寄付金となるそうです。微力ながら貢献したい!デザインに迷っている!などピンクリボンマークを探してみるのもいいかもしれませんね!

[ad#ad-1] [ad#co-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA