ツイードジャケットのレディースのフォーマルな着こなしをご紹介!

大人っぽい紳士服というイメージが強いツイードジャケットですが、今ではレディースも多く使用されています。ツイードジャケットに使用されているツイードは、スコットランド地方で生まれた毛織物の一種。

ツイードの始まりは1830年代にさかのぼり、荒い紡ぎ糸を染めて綾織をしたのが、ツイードの始まりです。

そのツイードをロンドンの商人が目をつけ、イギリス・ヨーロッパなど世界中へ広まるようになりました。

現代日本では、入学・入園・会食などフォーマルな恰好をする場で活用されることが多いですね。

ツイード素材のジャケットは、スマートカジュアルなアイテムとして人気があります。

生地の織り方を意味するツイードは、素材によって使える季節が異なります。

ウール等は冬にも使えますね。

フォーマルに着こなせるレディースのツイードジャケット

厳しい基準をクリアし、最も品質の良いハリスツイード地を使用。

ハリスツイードとは、伝統的な手作業による織物を続け、100年以上にわたり世界中で愛されています。

デザインは3種類、デザイン・シルエット共に洗練された大人のドレスアップスタイルを実現。

着心地にもこだわったウールジャケットです。美しいシルエットをキープするためフロントポケットが飾りポケットになっています。

袖元にはハリスツイードタグを配置。防寒性も高いので秋冬にピッタリです。

 

軽やかな綿ツイードで仕立てたテーラードカラージャケットです。

薄手のツイードを使用しており、ごわつきを感じない着心地の良さが魅力です。

ラメツイードが、エレガントさを演出してくれるアイテムです。

両サイドにポケットが付いています。

GLOW10月号に掲載されたミセスジャケットです。

 

卒園式・入園式・謝恩会などにピッタリのツイードジャケットです。

春用素材を用いた、軽やかな明るい印象です。シンプルなシルエットで、シーンを選ばないグレーがとても素敵ですね。

前を留める位置や、コサージュなどの小物次第でドレスアップが可能。

パンツやスカート、またデニムを合わせてもいいですね。

 

さりげなくラメが織り込まれたファンシーツイードのジャケットです。

同素材のワンピースとのセットでフォーマルシーンでも上品で大人っぽい印象を与えます。

カラーはエレガンスブラックとプレミアムネイビーの2色です。

襟や袖のラインがアクセントになっています。

[ad#ad-1]

おわりに

オススメのツイードジャケットをご紹介しましたが、いかがでしたか?

春はセレモニーが多い季節なので、ツイードジャケットをうまく着こなせればバッチリですね。

なにより、ツイードジャケットの良いところはオンもオフも使えること。

膝上のスカートにブーツ、デニムパンツなどを合わせてオフシーンにもオススメです。

 

余談です。

春シーズンに多いセレモニー。大活躍するであろうツイードジャケットやセットアップに合わせるのは、コサージュがオススメです。

余り地味な色は選ばず、主役の方たちより目立つのもよくないので適度な華やかさが求められますね。

若い方は、スワロフスキーで作られたブローチなどを胸元に付けるのも素敵ですね。

セットアップで揃えておけば、どんなシーンにも使えて良さそうですよね。

[ad#ad-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA