流行の少ない定番のアウターといえばトレンチコートですね。
秋春ファッションに多くみられます。
そもそもトレンチコートとは何なのか・・・。
起源は、イギリス軍が発注した防水型の軍用コートです。原型は既に1900年頃には考案され、第一次世界大戦での普及後、一般への広がりの契機になったとも見られています。
イギリスの老舗ブランド「バーバリー」と「アクアスキュータム」の製品がトレンチコートの元祖と言われ、いまでも絶大な人気を誇っていますね。
基本的なトレンチコートのデザインから、元は軍用コートであったことがよくわかります。
肩にはボタン留めのショルダーストラップ、これは水筒や双眼鏡などを吊ったりすることができます。また戦中に倒れた仲間を引っ張るためのものでもあったそうです。
ウエスト位置のベルトは、腹部を暖かく保つと共に、整ったシルエットを形作ることに役立ちます。
古典的なトレンチコートの場合、両腰のポケット部分は、内側に着込んだ上着のポケットに手を届かせるためのスリットで、袋にはなっていませんでした。
現在は、軍用トレンチコートからファション用にアレンジされたものがリリースされ、秋冬〜春の定番アウターになりました。また、男性だけではなく女性からも愛されるファッションアイテムですね。
レディースのおすすめトレンチコートとコーディネート
1856年イギリスで創立され、トレンチコートの元祖と呼ばれるバーバリー。
こちらは、撥水加工を施したコットンキャンバスを使用したトレンチコートです。
ベルトは取り外しが可能。季節に合わせて変化を楽しめますね。
裏地のホースフェリーチェックもとてもオシャレです。また、すっきりしたシルエットと程よいフィット感が特徴です。
首元は、大きく開けることも可能。また、寒い季節はハイネックに形を変えることも可能です。
人気アパレルメーカー、アーバンリサーチ。
細身のラインが特徴的、女性らしいトレンチコートです。
ややハルのあるコットンベースの生地を使用、余分な装飾は控えた、シンプルなデザインです。
シーンを問わず、長く愛用できますね。
また、裏地にはストライプ柄を採用し、袖をロールアップしたスタイリングもオススメです。
伝統的ディティールをそのままに、女性らしい着丈とすっきりとしたシルエットが特徴的なトレンチコート。人気アパレルBEAUTY&YOUTHから登場です。
1965年インドで設立された生地メーカーの上質なものを使用。
撥水加工が施され、雨でも問題なく使用可能です。
また、起毛感のある素材と中綿入りのキルティングコンビのライナーが付属されています。取り外しも可能、季節に応じて使い分けができます。
ボリューム感のある女性らしい、大人可愛いトレンチコート。
後ろネック部分に大きなリボンが施され、ワンポイントに・・・。
華やかさを上昇させるフレアタイプ。
歩くたびに広がる上品なプリーツタイプ。
2タイプからお好きなほうを選べます。華やかなベージュには黒いボタンがアクセントになっています。ハイウエストのベルトは、シンプルにバックルで止めてスッキリとしたシルエット。
また、前でリボン結びにすると女性らしいフェミニンな感じになります。
[ad#ad-1]おわりに
レディース、おすすめのトレンチコートをご紹介しました。
定番のベージュは流行がなくオススメです。
是非、お気に入りの一着を見つけてください。
余談です。
著者は勝手にトレンチコートを秋・春のアウターと認識していました。
お恥ずかしい・・・。実は、真冬にも愛用される方が多いんですね。
防寒対策としては、ファーなどの小物を使ったり、インナーにヒートテックのようなものを着用したりと色々ある様です。
トレンチコートの中でも、ライナーとよばれる取り外し可能なベストのようなものがついているものがオススメです。
真冬以外は、外して着用可能なので、幅広い季節に対応できるんですね。
またフォーマルな恰好にも使えるので、秋冬の冠婚葬祭にもいいですよね。
[ad#ad-1] [ad#co-1]