メタセコイア並木の紅葉の見頃はいつ?情報とアクセス

秋と言えば紅葉の季節ですよね。

きれいな景色を目に焼き付けておきたい紅葉の名所を調べていく方もいれば毎年決めている方もいるでしょう。

紅葉の名所として有名なメタセコイア並木の紅葉です。

約500本のメタセコイヤと直線道路が造り出す絶景なのです。

マキノピックランドからマキノ高原へ続く2.4kmにわたる道路。

道の両側に植えられた約500本のメタセコイヤが、例年、 11月下旬ごろから美しく色づいていきます。

円錐型のメタコセイア並木とまっすぐに延びる道路が造り出す対称形の整った景観は絶景です。

遠景となる野坂山地の山々ともに調和していて新・日本街路樹百景にも選ばれているのです。

メタセコイア並木の紅葉の見頃はいつ?

メタセコイアの並木は、滋賀県高島市にあります

東京からは遠いいのですが、足を運ぶ方も多いようです。

近隣の方には有名な紅葉スポットでもあります。

全長2.5キロに渡って、約500本のメタセコイアが植えてあります。

秋になると、日本とは思えない景色で見る人たちの心を魅了していきます。

そもそもそのメタセコイアって中国産の杉なのです。

と言うわけで日本の杉とは違います。スケールも違うのです。

なんと言っても中国4000年の歴史なのです。

2.5キロもある絶景なので当然車をおススメします。

まだ免許がないよっていう場合には電車しかないですけどね・・・・

電車とバスって言う手もあります。

見頃は以下の通りです。

スポット名:メタセコイア並木

例年の色づき始め:10月下旬

例年の見頃:11月上旬~11月下旬

紅葉する木の種類:メタセコイア

おすすめスポット:マキノピックランド

メタセコイア並木の紅葉の情報

メタセコイア並木の紅葉の情報としては混雑状況も気になる事と思います。

せっかく、出掛けて行ったのに渋滞にはまってしまって車中の空気が悪くなっては困りますよね。

逆に車中での時間が長くなる分、会話も弾むかもしれませんけどね。

メタセコイア並木は紅葉スポットとしても人気が高いので混雑はしていきます。

混雑と言っても時間帯もあるようです。

混雑の様子ですが、お昼頃に近づくにつれて人や車が多くなってきます。

でも、周辺道路で渋滞したりすることはありません。

注意事項としては、写真を撮影していったり脇見運転したりする人がいます。

せっかく紅葉を見に行って事故っては何もなりません。

運転には十分注意していきましょう。

人や車がいない時を狙うならば早朝から来る方法があります。

ちょっと早起きをして時間を早めに待ち合わせをしてゆっくりとメタセコイア並木を見ていくといいかもしれないですね。

メタセコイア並木の紅葉のアクセス

メタセコイア並木の紅葉のアクセスです。

車の渋滞はあるかもしれませんが、車でも電車でもOKです。

住所:滋賀県高島市マキノ町蛭口~牧野

交通アクセス

電車:JRマキノ駅からマキノ高原行きタウンバス「ピックランド」下車徒歩すぐ

車:名神高速京都東ICから約1時間30分

駐車場:あり無料

注意事項:駐車場はマキノピックランドの駐車場(普通車160台)を利用

お問い合わせ:0740-33-7101 (公社)びわ湖高島観光協会

まとめ

紅葉の季節は本当に混雑します。

きれいな紅葉を見に行ったのはいいものの渋滞にはまったのではイライラしてしまうばかり・・・・・

そんな事にならないように仲良く、また時間帯を考えていくといいかもしれませんね。

紅葉をゆっくりと満喫していくためにちょっと早起きなんかをして頑張っちゃいましょう!!!

また、見頃の時期も行く前に調べてきれいな見頃の時期を狙っていきたいですよね。

また来年も一緒に行ってみたいなんて言うカップルも多いと言います。

恒例のスポットとなりいつまでも思い出の場所になっていくといいですよね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA