暑い溶けそうな日々が終わり、最近では過ごしやすい気温になりましたね。
たまに、寒いなと感じる夜もあって、時間の流れが早いことに焦りを感じています。
あっという間に「クリスマス」がやってきますよ~。
みなさん、お孫さんへのプレゼントはお決まりですか?
子供は流行りに敏感ですからね~まずは今年の流行を把握することが重要です。
特に、アニメ・戦隊ヒーローグッズは要注意。
「これ、前のヒーローだよ。いまはもう違うんだよ」なんて声があがらないようにリサーチが必要です!!
ここでは、著者が子供たちが喜ぶであろう人気のプレゼントをご紹介します。
目次
孫にクリスマスプレゼントを贈る場合の相場
まず気になるのはお値段。
世間一般でのクリスマスプレゼント相場はいくらくらいなの?という疑問にお答えします。
著者が色々調べた結果、小学校低学年までは「3千円から1万円」でした。
小学校高学年になると、はやりゲーム機を希望する子供達が増えることもあり、「5千円から2万円」と幅が広くなっていきますね。
ゲーム機本体だけではなく、ソフトも入れるとなると3万円近くに値段が膨らむことも・・・。
孫におすすめのクリスマスプレゼント
人気商品・オススメ商品を価格含めいくつかご紹介します。
知らない人はいませんね、LEGO。
こちらのデュプロシリーズは、小さいお子様でも無理なくあそべるように、大きめのブロックになっています。
ブロックを重ねることで手先が器用になり、知育をサポートします。
また、ブロックには数字とそれに関連した絵柄が描かれており、子供たちの数字の学習にも役立ちますね!安定のLEGOなのでクオリティもお墨付き。
こちらは、小学生以下のお子様にオススメです~。
こちらは、生まれる・育てるという今までにない感動体験と、成長過程を楽しめる新感覚のおもちゃペット。
スタートは「タマゴの段階からお世話をする。手で温めるように、撫でたり触れたりすることで、自ら殻を割って生まれてくる」というもの。
生まれたあとは、お世話に合わせ3段階に成長。お世話を中心としてベビー期、言葉やダンスをするキッズ期、そして楽しいゲームで遊ぶことができるジュニア期と長く遊ぶことができます。
ペットを飼いたいけど、諸事情で飼えないというお子様がいらっしゃったら喜びますね~。
対象年齢は6歳以上なので、小学生にオススメです!
天然木と磁石を使った、安心安全のおままごとセット。
いつの時代にもありますね、そして変わらぬ人気。
やっぱり子供は、料理をする大人の真似をしたいものですよね。
こちらは、包丁、まな板、野菜のセット。
マグネットが埋め込まれているので、何度も繰り返しサクサク切って遊べます。
切り口の断面をリアルに再現しているのが、オススメポイント!
小さいお子様に人気の商品です。
[ad#ad-1]おわりに
幼稚園から小学生のお子様向けにおすすめ商品をピックアップしましたが、いかがでしたか?
ここでは今回ご紹介できなかったのですが、小学校高学年の女の子になると、洋服がほしいなんて声もあるみたいですよ。
おもちゃより洋服・・・という時代なんでしょうかね(笑)
是非、すてきなプレゼントを見つけて贈ってくださいね!
余談です。
著者は昔、祖父母からプレゼントに「コマとけん玉」をもらいました。
当時は「なんだこれー。オモチャじゃないー。いらないー」などと思っておりましたが、数十年たった今でも手元にあります。
逆に、当時サンタクロースからもらった流行のオモチャは捨てちゃってますね。日本工芸品は時がたつほど味がでて、品質も良いので長年愛用できますよ。
さすがです~!でも、このプレゼントの良さが分かるのは、本当に歳をとってからでした。
[ad#ad-1]