個人手配で海外旅行をする際に、一番費用が高くなるのは、航空券ではないでしょうか。
できれば安く抑えたい航空券。少しでも安い航空券を探すには、どうすればいいのでしょう。
ここでは、格安航空券の探し方をご紹介していきます。
目次
どんな航空券が安いのか
格安航空券の探し方を知る前に、どういう航空券だと安いのかということをお話します。
すでに知っているかとは思いますが、直行便よりは乗り継ぎ便の方が安くなります。また、乗り継ぎの回数が多ければ、それだけ安くなりがちです。
乗り継ぎ便の中では、待ち時間が長ければ長いものほど、安くなる傾向になります。
路線によっては、1日以上待つようなものもあり、宿泊が必要になります。宿泊費用のことを考えると、却って高くなる可能性もありますが、乗り継ぎ地でちょっと寄り道をすることができるので、その国に興味がある場合は、お得です。
航空会社によっても、値段に差があります。一般的には、スターアライアンス系列は高めだと思われていますが、キャンペーンや日程、路線によってはそうでもないこともあります。
行き先にもよりますが、日本からの便だと価格が安くなりやすいのは、中国系航空会社、韓国系航空会社、ベトナム航空、アラブ系航空会社などでしょう。
中国系は総じてかなり安い傾向にあるので、抵抗がなければとてもおすすめです。
格安航空券の探し方
日程と行き先が決まっている場合、インターネット上の航空券検索サイトで格安航空券を探すことができます。
そういった検索サイトでは、インターネット上で購入可能な航空券の一覧が出て来るようになっています。その一覧から、希望する航空券と、購入する旅行会社を選ぶようになります。
出発空港と到着空港を入力するだけで、価格順にリストが出て来るのが一般的です。
オープンジョーと言って、行きの到着地と帰りの出発地が異なるような航空券でも、価格の比較ができ、とても便利です。
日系検索サイトなら「トラベルコちゃん」がオススメです。日本向けに作られているため、使いやすいと感じるでしょう。
海外の検索サイトなら、「Skyscanner」「エクスペディア」「KAYAK」などというサイトがあります。どれも日本語版もあるので、使うのに苦労はしないでしょう。
ただし、使用する旅行会社は英語しか対応していないような場合もあるので、注意です。
SkyscannerとKAYAKは、出発地だけを指定して、行き先も日程も未定という検索方法が可能です。出発地だけ入力し、検索すると、その空港から行ける場所と、航空券の最安価格が出てきます。
日程にある程度自由が効いて、行き先も決めておらず、航空券の値段で行き先を決めたいと思っているような場合は、この検索方法がとても便利です。
まとめ
なるべく安い航空券を手に入れたいという場合、旅行会社に頼るよりも自分で探した方がより安い航空券を手に入れることができます。
慣れている旅行会社に頼れば全てをおまかせすることができるので、時間がないときには便利です。そのときの自分の状況によって、使い分けるといいでしょう。