気温が下がり、過ごしやすい日が増えましたね。
さて、皆さんそろそろ「クリスマスプレゼント」を悩み始めてませんか?
オモチャ売り場も、にぎやかになりますよね。
人気商品や限定商品などは、早めに売り切れてしまいますので、早めにリサーチが必要!
実店舗のレジは大行列。
ネットショップも注文が殺到するので、配送が間に合わないなんて事態もありえますよね。
小学校にあがるタイミングでもある7歳は、プレゼントの候補がたくさんあると思います。
子供目線のオモチャにするのか、もしくは大人目線の使えるモノにするのか・・・。
選択肢が多いのは良いことですが「コレ!」という要素を見つけるのが大変。
ここでは、著者のオススメを紹介していきます。
目次
7歳の女の子におすすめのクリスマスプレゼント
クリスマスが近づく季節、子供が普段見ているアニメ番組・テレビ番組のCMでたくさんのオモチャが紹介されてますね。
夏休みは、映画の宣伝が多かったり・・・(汗)
キャラクターや楽しそうな雰囲気のCMって、子供がよく見てるんですよね。
そして、それをよく覚えている(驚愕)
7歳くらいの女の子にもなると「私、コレほしい」っていう主張も強くなってくると思うんですよね。
著者もクリスマスが近づくと「プレゼント~プレゼント~」とワクワクしてましたから・・・(笑)
年に一度の大イベントですから、大人は子供の夢を叶えてあげましょうよ!?
7歳の女の子が貰って嬉しい「人気・有名・定番商品」をいくつかピックアップしました。ご紹介します。
5千円以内
エポック社から発売されている、アクアビーズシリーズの入門キットです。
これは、男女問わず人気ですね。物づくりが好きな女の子にはオススメです。
プラスチックプレートの上に、ビーズを並べて、水をかけて、乾くのを待つだけ。
あら不思議、プレートから外しても固まったままの状態になります。
付属のマニュアル通りに描いてもいいですし、オリジナルでモチーフを自由に作るのもアリです!
ビーズがコロコロ転がったり、濡れた手でビーズを触ってくっついたり、ハプニングはつきものですが、楽しめると思います。
あの爆発的ヒット以来、安定した人気です「たまごっち」。
テレビアニメやグッズなど目にする機会が本当に多いです。
私たち大人の時代は、「育てる→亡くなる→育てる」というゲームだったと思いますが、色々進化してます。
食べ物、着るもの、出かける場所など・・・色々と選べたりするようです。
お友達と通信をして、遊ぶことも可能。
やっぱり楽しいですよね「たまごっち」!
1万円以内
大人も子供も夢中になるレゴ。
LEGOってどこか、男の子向けというか・・・そういうモチーフが多いイメージでした。(海賊とかですね)
こちらの商品を見つけた時は、ビックリしました。
完璧女の子向け!それに、付属されているキャラクターの顔も通常のレゴよりかわいい!!
特にこのディズニー(お姫様)シリーズは、嬉しいですよね~。
手先も器用になり、創造力もつくので知育玩具と言ってもいいかもしれないです。
このまま、子供部屋なんかに飾ってもオシャレですね。
バンダイから大人気アニメ「アイカツ」のオモチャです。
スマートフォン型。大人のiphoneを器用に使う小学生増えてますよね(汗)
そして、こちらはタッチペンを使い、オリジナルドレスを作ったり、アイドルになったかのような遊びが可能です。
もう、女の子があこがれる要素が満載。
ゲームセンターなどに設置されている、カードゲームとの通信も可能なようですね・・・。
あのカードゲームも行列だったりしますね。大人気です。
[ad#ad-1]おわりに
みなさん気づきましたか?冒頭で話した「大人目線」外しました(笑)
やっぱりね、子供が喜ぶものをあげていただきたい!
今回ご紹介したのは、本当に人気があるものです。
ご自身のお子様はもちろん、姪っ子、知り合いの子供などなど・・・どなたへの贈り物でもハズレはありません!
「あ~これ知ってる~、やったー」なんて声が聞ければ大成功です。
売り切れてしまう前に、お早めにゲットしてくださいねっ。
余談です。
著者も前に、6・7歳くらいの女の子にクリスマスプレゼントを贈る機会がありまして・・・その時は「ナノブロック?のデジカメ」をあげました。子供向けなので、カメラのボディがブロックなんですよ。
お値段も1万円台だったと思います。
そこそこいいモノですよね、奮発しましたよ。
そしてこの前久しぶりに会ったんですがね、彼女がおもむろに取り出したカメラがソレでした。
泣けましたね~。もう小学校高学年ですよ。
何年使ってくれてるんでしょうか・・・という感動と同時に、結構壊れないものなんだな・・・と(笑)
[ad#ad-1]