海外旅行に行くときにバックパックがいいか、スーツケースがいいか迷うことありますよね。
ラグジュアリーな旅を求めている人は、スーツケース一択になるかもしれませんが、移動が多かったり、格安旅行を考えている人は、バックパックの方がよいでしょう。
ここでは、バックパックとスーツケースのメリット・デメリットを比較しながら、どっちがいいかを見ていきましょう。
目次
バックパックのメリデメ
バックパックのメリット
バックパックの最大のメリットは、両手が空いて、動きやすく身軽だということです。
スーツケースのように道の上を転がすこともないので、例え道が悪いところでも、荷物を簡単に運ぶことができます。
かさばらないので、飛行機の中にも持ち込みやすいですし、狭い宿でもスペースに困ることもありません。
特に、ドミトリーなどを使うような旅行では、スーツケースは別の部屋に格納したりする必要がある場合もありますが、バックパックなら、ベッドの上に置くこともできます。
バックパックのデメリット
反面、収納量が限られていることがデメリットとして挙げられます。
大型のバックパックももちろんありますが、大型バックパックに荷物を詰め込むと、その重みで疲れてしまいます。
特に女性には大型バックパックはあまりおすすめできません。
また、布でできているため破れやすいことや、後ろから誰かがバックパックを開けても、気づかないというようなこともデメリットとして挙げられるでしょう。
スーツケースのメリデメ
スーツケースのメリット
スーツケースのメリットは、収納量が多く、物をたくさん入れても体に直接の負担がないということが挙げられます。
スーツケースにはさまざまな大きさがあるため、旅程によって荷物が多くなるときでも、困りません。
重すぎると、腕には力が必要かもしれませんが、体全体に負担があるようなことはなく、却って歩きやすい場合もあります。
また、丈夫ですからちょっとした衝撃で破れることは稀です。鍵がついているのもメリットとして挙げられるでしょう。
スーツケースのデメリット
デメリットとしては、スーツケースは道が悪いところでは、運ぶのがかなり困難です。
道が悪ければ、車輪が破損してしまうような恐れもあります。
車輪が破損すると、使えなくなってしまうため、この点は注意が必要です。
また、かさばるのも問題です。通行人の邪魔にもなりやすいですし、小型のスーツケースでなければ、機内持ち込み手荷物にすることはできないでしょう。
バックパックとスーツケース、結局どっちがいいの?
以上を踏まえると、バックパックにするかスーツケースにするかは、旅のスタイルと体力で決めることになります。
体力があまりない人は、スーツケースにして、車輪が丈夫で道の悪いところでもスイスイ進めるようなものを選ぶといいでしょう。
荷物が少なく、安宿を渡り歩くようなスタイルなら、バックパックが断然便利です。
最近は、バックパックに車輪がついているようなタイプもあるので、それを選べば、疲れた時にはスーツケースのように運ぶことができるので、おすすめです。