転職活動をしようとした時、色々な転職エージェントに登録を検討する人がほとんどです。
しかし、転職エージェントも数多く登録すればよいというものではありません。
なぜならば、いろいろなエージェントで求人案件が重複しており、サポートが満足に受けられないエージェント経由で落とされてしまった場合、再応募もできなく、そこが転職を希望する会社だった場合は転職を断念せざるを得なくなるからです。
しっかりとエージェントがサポートしてくれる会社を選ぶ必要があります。
ではDODA(デューダ)はどうなのでしょうか。
目次
求人案件数は、大手サイトに劣らないものがある
DODAを運営しているのは、大手のメディア会社であるインテリジェンスです。
メディア関係に太いコネクションがあるので、その求人案件数は非常に豊富であり、リクナビやマイナビといった老舗のサイトにも決して劣るものではありません。
実際に紹介をお願いした時でも自分のスキルや経験の細かい部分を汲み取って「この会社ならばこの経験を活かして応募できる可能性がある」など、いろいろな提案をしてくれるでしょう。
エージェントのサポートも非常に丁寧
またDODAのサポート対応には非常に高い定評があり、サービスの豊富さとエージェントの熱心さはこのサイトの最も大きな特徴ともいえるものになっています。
サービスは自分の年収診断や向いている仕事の判断、また履歴書や経歴書のチェックもしっかりと1社ごとに行ってくれますし、転職活動の山場ともいえる面接の時にも「その会社でどんな人材が求められているか」「今まで転職面接に望んだ人はどこで成功したか、また失敗をしたか」などもきちんと教えてくれます。
さらになかなか聞きづらい労働環境面でもしっかりと求人会社に聞いてくれるので、不安を取り除いてから就職することができます。
職種、業界によっては物足りないことも
この会社の難点を挙げるとしたら、求人にこれといった特徴がないということでしょう。
案件数も多く幅広い職種や業界を扱っていますが、専門性の高いサイトではないので、職種や業界を絞って転職活動をしたいという人にとっては、職種別検索にすると求人案件があまりないな、と感じてしまうこともあるかもしれません。
経験を活かして転職を考える人よりも、転職活動の初心者向きの転職エージェントと言えるでしょう。
初心者に関してはわからないこと、不安なことを解消できるまで、真剣に向き合ってくれるので、大変素晴らしいエージェントに感じられるでしょう。
実際にDODA(デューダ)を利用した転職の体験談の記事はこちらです。
