夏コミの日程2016を要確認!コスプレはどんな格好する?

コミックマーケットは世界最大規模の同人誌即売会であり、屋内で行われるイベントとしても最大規模を誇っています。

コミックマーケットには、多種多様なサークルが自作の作品(漫画・アニメ・ゲーム・アイドルグループ同人誌・コスプレ衣装・手作りアクセサリー・人形等)を展示しています。

1975年に始まり既に40年近い歴史を持ち、毎年、8月(夏コミ)と12月(冬コミ)の2回開催されています。

2015年の89回冬コミでは、3日間開催で、のべ入場者数約55万人、参加サークル数約3万5千、コスプレイヤー数2万人以上という規模で開催されています。今回は、コミックマーケット90について詳しく説明します。

コミックマーケット90のご案内

・開催日と場所
2016年8月12日(金)~14日(日) 東京国際展示場(東京ビックサイト)
・開催時間
出展サークル10時~16時
企業ブース 1日目:10時~17時 2日目:10時~16時 3日目:企業ブースなし
・コスチュムプレイ 10時~16時(最終日は15時)
・入場は無料
・徹夜を含む前日からの会場付近への来場は禁止です。また、公共の交通機関を利用して来場して下さい。

コミックマーケット90・コスプレをしていく場合の注意点

夏コミは国内から多くのコスプレイヤーが集まるイベントとしても知られています。

しかし、過度に露出の多い衣装等が問題視されており、参加者への注意喚起が行われています。コスプレをしていく場合のルールや注意点は、以下のようになっています。

1. コスプレ登録証
登録時の証としてコスプレ登録証が渡されます。登録は1日毎に必要で、開催日ごとに色が違います。コスプレ登録証は、更衣室利用証を兼ねています。

2. 衣装について
・露出が著しく、公然わいせつの可能性のある衣装、設備を破損、汚す恐れのある衣装は禁止です。
・高さ2m、幅1mを超える衣装や床を引きずる、視界を遮る、他人を傷つける可能性がある衣装は着用に制限があります。

3. 使用を制限しているアイテム
武器を模倣しているアイテムは、銃刀法に該当しないもののみになります。トイガンは弾やガスを抜いて使用します。

4. 露出に関する注意事項
下着を使用していない衣装は禁止です。
下着が直接見える、または透けて見える衣装は禁止です。また、肌の露出が多い衣装は禁止です。

[ad#ad-1]

どんなコスプレに人気があるのか

夏コミは毎年、気温30℃を超える中、元気いっぱいポーズをとってくれるコスプレイヤーさんを撮影しようと、カメラマンのみなさんも大変な熱気の中で撮影を行っています。
カメラマンのみなさんに人気のあるコスプレは、人気アイドルアニメのコスプレとセクシーな水着系のコスプレが大人気です。

アイドルアニメの中でもコスプレイヤーさんに支持されているのがアイドルマスターシリーズです。2015年は、アイドルマスターシンデレラガールズのコスプレイヤーが圧倒的な数でした。他には、ラブタイム、ウェークアップガールズ等のコスプレが人気です。

水着系のコスプレは、見た目にも涼しげで、多くのカメラマンが集まっていると思います。

ここ数年のトレンドとして、体にツィッターアカウントを直接ペイントしているコスプレイヤーさんが見られることです。コスプレイヤーさんにとっては注目を集める場所、この機会にフォロワーを一気に増やしたいという人もいます。

コミックマーケット90に持っていくと便利なグッズ

1. 会場配置図
自分流にマーカーや印でチェックを入れて使いやすくしておきます。

2. かばん
肩掛けタイプのものが流行りです。買ったグッズを入れるためにも必要です。

3. ビニール袋
ゴミを入れたり、シートとして使用します。大き目の袋は雨具にもなります。

4. タオル
汗拭き、頭や首の日よけ、雨具等、臨機応変に使えます。

5. 凍らせたペットボトル
夏コミは暑いです。しっかりと水分補給をして下さい。冷凍ペットボトルは飲料と保冷剤になります。

6. レインコート
近年、大雨の時がありました。100円ショップのレインコートが便利です。

7. 差し入れ
好きなサークルさんに持っていくと喜ばれます。夏なので飲料がおすすめです。

[ad#ad-1]

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA